芸術と人間(@熊本保健科学大学)臨時ブログ

芸術と人間(@熊本保健科学大学)の期間限定・臨時ブログです。

第13回(2020年12月21日)

モーツァルトの「トルコ行進曲」。曲名は知らなくても皆さんどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?

 


Rondo Alla Turca- Mozart

 

まずは標準的なテンポによる演奏を聴いたあとにグールドの演奏(解釈)を聞くと「同じ曲なのにこんなに違うのか」と皆さんも思われるのではないかと思います。

イヤホンやヘッドフォンで聴くと音楽の後ろに人の声みたいなものが聞こえますが、グールド本人の鼻歌ですので安心してください。


Glenn Gould- Turkish March

 

ベートーヴェンの『ピアノソナタ14番《月光》」の第一楽章。この曲も名前は知らなくても皆さんどこかで聴いたことがあるかもしれません。ちなみの私の年代では『太陽にほえろ!』という刑事ドラマ(1972-1986:日本テレビ系列)の次回予告でこの曲が流れると、次の回で仲間のうち誰かが殉職します。


Beethoven "Moonlight Sonata" (1 mvt.) by Claudio Arrau

 

文学的というかロマンチックな曲ですが、グールドが弾くと極めてシンプルかつ快速。人によっては「ドライな演奏」「即物的な演奏」、「ロマンチック?は?そんなこと楽譜のどこにも書いてないが?」的な演奏に聞こえるかもしれません。


L.V.Beethoven Moonlight Sonata in C# minor. Glenn Gould

 

このCDは木村拓哉広末涼子が出ていたドラマの影響ですごく有名になりました。(と言っても25年ぐらい前の話ですが・・・)ジャジャジャジャーンで有名なベートーヴェン交響曲第5番「運命」のピアノ編曲版です。


L.V.Beethoven 5th Symphony. Glenn Gould

 

グールドの代表的な録音の一つである「ブラームス間奏曲集」。エキセントリックで奇抜な演奏が多い彼の録音の中では、比較的リラックスして聴けます。


Intermezzi for Piano (Brahms) Excerpts - Glenn Gould

 

これもなかなか不思議な映像なのですが、グールドが老指揮者・音楽学者・作家(これらは全てグールドが演じている架空の人物)にインタビューしています。

1分20秒ぐらいから登場する「カールハインツ・クロップヴァイザー博士」は、前回のスライドにもな名前があったシュトックハウゼン電子音楽の祖)のモノマネです。


Glenn Gould - Commercials for Musicamera (OFFICIAL)

 

動物にも音楽を聞く権利があるのではないか、ということで実際に動物園で行って動物たちの前で歌うグールド。 曲はマーラー作曲「魚に説教するパドヴァの聖アントニウス」。動物たちは迷惑そうな顔をしているようにしか見えませんが・・・。


Glenn Gould on Animals